文部科学大臣認定「職業実践専門課程」医療専門課程

専門学校 北九州看護大学校

学費サポート

学校独自の奨学金制度

名称 戸早学園奨学金
利子 無利子
返還義務 卒業後返還義務あり
貸与 月額50,000円
貸与期間 1年(毎学年継続して申請可)
募集時期 7月上旬
その他 日本学生支援機構奨学金との併用はできません。

公的な奨学金制度

① 日本学生支援機構奨学金

奨学金の種類
  1. 高等教育の修学支援新制度
    授業料等減免と給付型奨学金(住民税非課税世帯または住民税非課税世帯に準ずる世帯)

    ※本校における具体的イメージはコチラ
    (PDF形式:699KB)

  2. 貸与型奨学金
    • 第一種奨学金(無利子)
    • 第二種奨学金(有利子)
申込時期
  1. 予約採用
    高校3年生の4月以降に在学する高校で申込む
    ※進学先が未定でも申込みができ、進学後の奨学金を予約できる
  2. 在学採用
    進学後に進学先の学校で申込む(本校では入学後、4月中旬より募集案内を行います)
入学時特別増額貸与奨学金
「国の教育ローン」が借りられなかった世帯が対象
申し込みから採用までの流れ

申し込みから採用までの流れ

貸与(給付)金額や学力基準・家計基準等、詳細は日本学生支援機構のホームページにてご確認ください。
http://www.jasso.go.jp/

② 福岡県看護師等修学資金

貸与・返還の免除制度あり

貸与対象者 県内の看護師等養成所に在学する者で、将来、福岡県内の特定施設等に従事しようとする者
貸与月額 36,000円
貸与基準 養成施設卒業後(免許取得後)直ちに県内の特定施設等に就業し、引き続き5年以上就業することが誓約できる者
免除制度 返還免除の基準につきましては、お問合せください。

③ 地方公共団体等奨学金

 各市町村(地方公共団体)において、修学にむけて教育の機会均等の理念のもと、優秀な人材育成を図るために奨学金制度があります。また、奨学金制度を設けている病院や財団もあります。
 奨学金制度内容については、お住まいの市町村(地方公共団体)、病院や財団の取扱い窓口にお問合せください。

入学割引制度

※①②については、併用可です。

① 家族入学割引制度
対象 家族が北九州保育福祉専門学校、北九州リハビリテーション学院、専門学校 北九州看護大学校、附属苅田幼稚園、旧附属いくえい幼稚園の在学(在園)、卒業(卒園)者
給付金 10万円
給付方法 1年次、前期学納金より減免。
応募方法 入学願書の「入学割引制度該当者記入欄」に記入してください。
選抜方法 入学試験に合格した方。

※家族とは在学者もしくは卒業者の二親等内の親族(祖父母・両親・子・兄弟姉妹)

※二親等内の親族が同時に入学する場合はいずれか一方を在学者とみなして他の一方に対してのみ制度が適用されます。もしくは在学中に進路変更等により、本校の姉妹校に入学する場合にも適用されます。

② 附属苅田幼稚園卒園割引制度
対象 北九州保育福祉専門学校附属苅田幼稚園の卒園児本人
給付金 25万円
給付方法 入学金を免除。
応募方法 入学願書の「入学割引制度該当者記入欄」に記入してください。
選抜方法 入学試験に合格した方。

専門実践教育訓練給付制度
〔社会人の方へ〕

社会人のスキルアップ・資格取得を支援!
「北看」は専門実践教育訓練指定講座です。

専門実践教育訓練給付金

 専門実践教育訓練給付金は、一定の条件を満たす雇用保険の被保険者(一般被保険者及び高年齢被保険者)、または被保険者であった方(離職者)が、厚生労働大臣の指定する専門実践教育訓練を受講し、修了した場合、本人が教育訓練施設に支払った教育訓練経費の一定割合(上限あり)をハローワークから支給する制度です。

専門実践教育訓練給付金 給付図

※受講終了日から1年以内に資格取得し、雇用保険被保険者として雇用される等の場合

  • 受講者が支払った教育訓練経費のうち、50%を支給(年間上限40万円)
  • 更に、受講修了日から1年以内に資格取得等し、雇用保険被保険者として雇用された又は雇用されている等の場合には20%を追加支給(合計70%、年間上限56万円)
  • 給付期間は原則2年(資格の取得につながる場合は最大3年)です。

※教育訓練経費…入学金や授業料などの受講料。受講料には必須の実習費、教材費を含まれます。
本校の場合、3年間で合計168万円が支給されます。

対象となる方

初回受給の場合、講座の受講開始までに通算して2年以上の雇用保険の被保険者期間を有している方。

※詳細は、ハローワークで確認してください。

教育訓練経費と自己負担額
  • 3年間の教育訓練経費は3,261,000円(入学金 250,000円+受講料 3,011,000円)
  • この給付制度を利用することで自己負担額は1,581,000円となります。
  • 令和4年度の金額です。変更の可能性があります。
1年次

受講料

1,281,000円(入学金25万円含む)

給付額

400,000円

自己負担額(受講料 - 給付額)

881,000円

2年次

受講料

990,000円

給付額

400,000円

自己負担額(受講料 - 給付額)

590,000円

3年次

受講料

990,000円

給付額

400,000円

自己負担額(受講料 - 給付額)

590,000円

追加支給

給付額

480,000円

※受講終了日から1年以内に資格取得し、雇用保険被保険者として雇用される等の場合

合計

総受講料

3,261,000円

給付総額

1,680,000円(追加支給含む)

自己負担総額(総受講料 - 給付総額)

1,581,000円

教育訓練支援給付金

 専門実践教育訓練の教育訓練給付金を受給される方のうち、昼間通学制の専門実践教育訓練を受講しているなど、 一定の要件を満たした方が失業状態にある場合に、訓練受講をさらに支援するため、雇用保険の基本手当の半額に相当する額をハローワークから支給する制度です。(受講開始時45歳未満対象)

支給申請手続きについて

 専門実践教育訓練の教育訓練給付金の手続きは、ハローワークが窓口となっています。受講開始日の1ヶ月前までに、住居所管轄のハローワークで行う必要があります(支給を受けるための支給申請は別途手続きが必要)。

※本制度の受講を希望する方は、2月中にハローワークで手続きを行ってください。

●教育訓練給付金の支給申請をご希望の方は、一定の要件があります。ハローワークにおいて受給資格の可否等、照会をされてください。また、教育訓練給付制度の受給条件などについての詳細は、厚生労働省のホームページやハローワークのホームページなどでご確認ください。

教育ローン

 本校の入学者、在学者及びその保護者の方を対象とし、入学金や授業料、教科書代などの費用に合せて利用できます。

日本政策金融公庫/教育一般貸付(国の教育ローン)

 学費や教科書代のほかアパートの敷金・家賃など入学時や在学中に必要となる資金を融資する制度です。

 詳しくは日本政策金融公庫の各支店、または最寄りの金融機関にお問合せください。

融資額:350万円まで

※一定の要件に該当する場合は450万円まで

お問い合わせ先:日本政策金融公庫ホームページ

銀行などの教育ローン
  • 『NCB EZ教育ローン』等
    機関名:西日本シティ銀行
  • 『学資ローンDX』等
    機関名:福岡銀行
    お問い合わせ先:各銀行支店
  • 『ひびしん教育ローン』等
    機関名:福岡ひびき信用金庫
    お問い合わせ先:福岡ひびき信用金庫各支店
    本校提携の教育ローン(本校ホームページから直接お申込みが可能です。)
  • 『ジャックスの教育ローン』
    機関名:株式会社ジャックス
    お問い合わせ先:株式会社ジャックス コンシューマーデスク
    フリーダイヤル:0120-338-817
    受付時間:10:00~19:00(平日・土日祝日)

    Web申込はコチラ

  • 『学費サポートプラン』
    機関名:株式会社オリエントコーポレーション
    《予約受付サービス》本校への受験前に入学費用の借入可否を事前に確認することができます。
    お問い合わせ先:学費サポートデスク
    フリーダイヤル:0120-517-325
    受付時間:9:30~17:30(平日・土日祝日)

    Web申込はコチラ


おすすめリンク

RECOMMEND