こいのぼりをあげました!!

年中組さんと年長組さんは、クラスの友だちと協力してこいのぼりを作りました。
こいのぼりの鱗を、年中組さんは「てがた」、年長組さんは「自分の顔」にして作りました。
これから毎朝、苅田幼稚園のお友だちを迎えてくれます。
年少組さんは、鱗を指押しで作り、お部屋に飾っています。
ぜひ一度ご覧になってください。
年中組さんと年長組さんは、クラスの友だちと協力してこいのぼりを作りました。
こいのぼりの鱗を、年中組さんは「てがた」、年長組さんは「自分の顔」にして作りました。
これから毎朝、苅田幼稚園のお友だちを迎えてくれます。
年少組さんは、鱗を指押しで作り、お部屋に飾っています。
ぜひ一度ご覧になってください。
トマト(10本)ときゅうり(10本)の苗の植え方、育て方を植物博士の白石さん(きりんバス運転手)に教わりました。
水やりでは、葉にかけると日光で葉がやけ、苗が育たなくなっていしまうので、茎と土の境目部分に水をたっぷりかけていました。
7月頃の収穫を楽しみにみんなで育てていきます。
誕生月の友だちを全園児でお祝いし、先生たちの劇を見て楽しみました。
春の自然を見つけたよ。
平成27年度が始まり、今週は天候にも恵まれ、戸外で体操をしたり、様々な遊びをしたりしています。
室内では、絵本の読み聞かせや製作を楽しんでいます。
小学1年生から小学6年生まで総数200名の卒園児が遊びに来ました。
竹馬やドッチボール、くつとりなど幼稚園児の時行った遊びを思いきり友だちや先生たちと楽しみました。
午後からは、園の裏へ散策!!トトロの木や山の神へ挨拶に行き、みんなの満足そうな笑顔がたくさん見ることができ、先生たちもとっても嬉しくパワーをもらいました。
3月16日(火)に平成26年度第46回卒園証書授与式を行いました。
厳粛かつ暖かい雰囲気の中、卒園児95名を送り出しました。
たくさんの思い出、経験を胸に、小学校生活を頑張ってください。
3月3日(火)に竹馬大会を行いました。10月から王冠(30M歩く)を目指して取り組んできました。
お家の方もたくさん応援に来て頂き、子どもたちはいつも以上の力を出していました。あいにくの天候で、途中から雨になってしまいました。
当日できなかったクラス対抗リレーと大きな竹馬挑戦を3月5日(木)に行いました。クラス対抗リレーでは、3クラス接戦でにじ組が優勝しました。先生対代表の子どもたちのリレーもしました。
年少組、年中組も応援に来て、あこがれの眼差しで見ていました。